日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »
先日、11名での飲み会(打ち上げ)で、合計金額が30,786円でした。
先日、高田馬場にある串カツ屋さんで6人で飲食したときの会計が23,954円でした。
お酒を飲む人と飲まない人の混在する「食事会」で、支払いを均等に「わりかん」するのは、不公平感がありますよね。
ついさっき、実際の飲み会の場面で「R2o式わりかん電卓」を使ったので、その実績を展開します。
昨晩、浦安のお好み焼き屋さん「じゅん平」にて、3人で11,642円でした。
幹事さん(幹事役になっちゃった人)に簡単便利な「R2o式わりかん電卓」の使用例をお知らせします。
先日「R2o式わりかん電卓」のiPhone版を公開していますが、
最近のコメント