「R2o式わりかん電卓」活用事例:8人で17,830円の場面
先日、平井の中華料理屋さん(厨勢坊さん)で、8名で食事をした時の会計の時に、
2名はお酒を飲んでいないことを考慮したわりかんをしたときのご報告です。
合計金額と、お酒を飲んだ人数(6人)と、お茶を飲んでいた人数(2人)を入力して、
・2500円←お酒を飲んだメンバーの集金金額
・1500円←お茶を飲んだメンバーの集金金額
お酒を飲んだ人と、飲まなかった人でわりかんするときに便利な
「R2o式わりかん電卓」は、スマホで使えます。
« 出欠管理表アプリ開発中 | トップページ | [R2o式わりかん電卓]活用事例:9人で32,452円の場面 »
「R2o式わりかん電卓」カテゴリの記事
- アボカド唐揚げランチデートの場面(R2o式わりかん電卓活用事例)(2021.03.25)
- チキンカツで居酒屋デートの場面(R2o式わりかん電卓活用事例)(2021.03.21)
- R2o式わりかん電卓活用事例:焼肉デート(特上あぶりレバー/カルビ/カイノミ/辛いクッパ)の場面(2021.03.16)
- ほうとう、甲斐サーモン料理デートで不公平な割り勘を!(R2o式わりかん電卓活用事例)(2021.03.13)
- メキシコ料理デートで不公平な割り勘を!(R2o式わりかん電卓活用事例)(2021.03.12)
コメント