[R2o式わりかん電卓]活用事例:7人で23,750円の場面
昨晩、バンドのリハのあと、打ち合わせ兼夜食でスタジオの近所の
居酒屋「よりみち」にて飲食を楽しんだのでした。
お会計の金額は、23,750円。
メンバーは7人。そのうち3人はお酒を飲まない人。
そこで、「R2o式わりかん電卓」の登場です。
合計金額と人数を入力して、瞬時にお酒を飲んだ人と飲まなかった人とで差額のついた集金金額がでます。
便利です。
是非(ゼシ)ご活用ください。
是非(ゼシ)ご活用ください。
« 「R2o式わりかん電卓」活用事例:14人で32,200円の場面 | トップページ | [R2o式わりかん電卓]活用事例:6人で17,785円の場面 »
「R2o式わりかん電卓」カテゴリの記事
- 居酒屋夕食で割り勘:♂2,900円、♀2,100円(←男女平等じゃない!R2o式わりかん電卓 活用事例)(2023.03.24)
- 焼肉デートで割り勘:♂6,400円、♀5,500円(←男女平等じゃない...R2o式わりかん電卓 活用事例)(2023.03.11)
- 焼肉デートで割り勘:♂5,000円、♀4,200円(←男女平等じゃない...R2o式わりかん電卓 活用事例)(2023.02.03)
- 焼肉デートで割り勘:♂5,000円、♀4,200円(←男女平等じゃない...R2o式わりかん電卓 活用事例)(2023.02.03)
- 中華料理飲み会で🍺2,300円、🍵1,000円の割り勘(R2o式わりかん電卓活用事例)(2023.02.01)
« 「R2o式わりかん電卓」活用事例:14人で32,200円の場面 | トップページ | [R2o式わりかん電卓]活用事例:6人で17,785円の場面 »
コメント