「R2o式わりかん電卓」活用事例:5人で12,120円の場面
先日、「R2o式わりかん電卓」を使ったのでご紹介します。
5人でした。
会計の金額が12,120円でした。
均等ワリカンだと、1人2,424円になりますが、
・1円単位の集金は、集める方も払う方も面倒です。
・メンバーの一人が少し遅れてきた人だったので、安くしてあげたいと思った。
ので「R2o式わりかん電卓」を使ったのでした。
合計金額に12,120を入力して、
フル参加人数に4を、途中参加人数に1を入力して、
[計算]ボタンをタッチして集金金額がぱっと出るので、便利です。
「R2o式わりかん電卓」は、スマホにダウンロードして使う無料のアプリです。
・iPhoneは、App Storeからダウンロード できます。
・Androidスマホは、Google Playで手に入れよう。
« 「R2o式 出欠管理表」のバグ報告(Version1.2) | トップページ | 「R2o式 出欠管理表」のバグ報告(Version1.2)(その2) »
「R2o式わりかん電卓」カテゴリの記事
- R2o式わりかん電卓活用事例:焼肉デートの場面(2021.01.17)
- R2o式わりかん電卓活用事例:居酒屋デートの場面(2021.01.12)
- R2o式わりかん電卓活用事例:博多うどんデートの場面(2021.01.11)
- R2o式わりかん電卓活用事例:鯛のかま焼きデートの場面(2021.01.10)
- R2o式わりかん電卓活用事例:酢だこデートの場面(2020.12.29)
« 「R2o式 出欠管理表」のバグ報告(Version1.2) | トップページ | 「R2o式 出欠管理表」のバグ報告(Version1.2)(その2) »
コメント