「R2o式 出欠管理表」機能紹介:イベントごとの集計人数
メンバーの出欠予定や出欠履歴を把握する必要のあるサブパートリーダーに便利ツールの「ナンバープレース検証ツール」の機能をご紹介します。
出欠管理表は、
・左に「メンバー名」
・上に「イベント名」
を記載した表になります。
各イベントごとに「参加者の人数」を最下行に表示しています。
参加者:__人(+_人)
という表記で記載しています。
(カッコ)の中の人数は「参加(何らかの条件)」の数です。
つまり、
・絶対出られる人が11人で、何らかの条件付きの人が3人というときは
「参加者:11人(+3人)」
と表示します。
・普通に出席した人が12人で、他の支部の会議に出席した人が1人というときは
「参加者:12人(+1人)」
と表示します。
参加人数(参加予定人数)のみでなく、条件付きの人数も集計表示していますので、その点を加味した管理が可能です。
「R2o式 出欠管理表」は、iPhone/iPadで使える無料のアプリです。
App Storeからダウンロード して、お使いください。
« わりかん電卓活用事例:17人で51,580円の場面 | トップページ | ネットで「解が複数ある数独」を発見しました。 »
「R2o式 出欠管理表」カテゴリの記事
- メンバーの参加状況が見やすいツール「出欠管理表」(2022.05.09)
- メンバーの参加状況をワンタッチで並び替えて見やすいツール「出欠管理表」(2021.12.19)
- メンバーの参加状況を把握するツール「出欠管理表」は青と赤で見やすい!(2021.10.09)
- 「R2o式 出欠管理表」は、ツムツムのハート交換グループでのノルマ管理にも便利に使える!(2021.10.02)
- メンバーの出欠を確認するツール「出欠管理表」が便利!(2021.05.31)
« わりかん電卓活用事例:17人で51,580円の場面 | トップページ | ネットで「解が複数ある数独」を発見しました。 »
コメント