わりかん電卓活用事例:14人で28,465円の場面@六本木(高記)
先日、六本木の中華料理屋さん(高記さん)で食事(飲酒込み)で「R2o式わりかん電卓」を活用した事例をご紹介します。
・合計金額:28,465円
・お酒人数:12人
・お茶人数:2人
このときの算出結果は
・お酒を飲んだ人:2,200円
・お茶を飲んだ人:1,100円
・集金合計:28,600円(←おつりは135円でます)
でした。
自分自身が酔っていると、難しい計算は面倒なので、一発で結果が出るので楽チンです。
「R2o式わりかん電卓」は、無料のスマホアプリです。
・iPhone/iPadは、App Storeからダウンロード
・Androidスマホは、Google Playで手に入れよう。
« 「サンビスタ買い出し電卓」をリリースしました。 | トップページ | 難易度数が1000を超える数独出題3点をご紹介いただきました。 »
「R2o式わりかん電卓」カテゴリの記事
- R2o式わりかん電卓活用事例:焼肉デートの場面(2021.01.17)
- R2o式わりかん電卓活用事例:居酒屋デートの場面(2021.01.12)
- R2o式わりかん電卓活用事例:博多うどんデートの場面(2021.01.11)
- R2o式わりかん電卓活用事例:鯛のかま焼きデートの場面(2021.01.10)
- R2o式わりかん電卓活用事例:酢だこデートの場面(2020.12.29)
« 「サンビスタ買い出し電卓」をリリースしました。 | トップページ | 難易度数が1000を超える数独出題3点をご紹介いただきました。 »
コメント