400バーツって、何円だろう?...安いのかな?
タイで、かわいい「ハスキー犬」のぬいぐるみ帽子を見付けた時のことでした。
とあるお店で400バーツで売っていました。
さて、これって安いの?高いの?
日本円に換算した結果がわからないと、価値の判断ができませんでした。
その後、別のお店で同じものを390バーツで売っているのを見つけました。
そして、4つ買うなら一つ300バーツにしてくれるって!
さて、買うか、粘るか?
こんな時に便利なのが「サンビスタ買い出し電卓」です。
電卓形のスマホアプリで、400と打ち込むと日本円がすぐ上に表示されます。
海外のお買い物にとっても便利な「サンビスタ買い出し電卓」は、無料です。
会員登録なども必要ありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.coocan.in.r2o.bkgcalculator
Google Playで手に入れよう。
« 2,200バーツって、何円だ? | トップページ | わりかん電卓活用事例:4人で6,940円の場面 »
「R2o式 いくら?」カテゴリの記事
- 寿司食べ放題が777バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.06.30)
- マグロ3色丼が499バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.06.26)
- タイでマグロ3色丼が499バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.06.13)
- タイで手まり寿司が777バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.05.10)
- タイでミニ海鮮丼が80バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.05.04)
コメント