わりかん電卓活用事例:4人で6,940円の場面
先日「R2o式わりかん電卓」を使いましたのでご報告いたします。
4人で中華料理を食べたときでした。(浅草華園)
メンバーは、男性が3人で女性が1名でした。
お会計の時に、単純な割り勘では「6,940÷4=1,735円」になりますが、
そこは「女性に優しい男性陣」なので、わりかん電卓で計算することになったのでした。
・合計金額:6,940円
・男性人数:3人
・女性人数:1人
を入力して[計算]ボタンをタッチして一発計算!
男性:1,800円
女性:1,600円
を集金すると、合計7,000円になるのでした。
おつりの60円は、もちろん女性にキャッシュバックしたのでした。
男女混在の割り勘に便利なツールです。無料で使えるスマホアプリです。
iPhone/iPadは、https://apps.apple.com/jp/app/id1442822892 App Storeからダウンロード
Androidスマホは、https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.coocan.in.r2o.warikan Google Playで手に入れよう。
« 400バーツって、何円だろう?...安いのかな? | トップページ | わりかん電卓活用事例:3人で11,013円の場面 »
「R2o式わりかん電卓」カテゴリの記事
- 焼き鳥屋夕食で割り勘:♂3,700円、♀2,800円(←男女平等じゃない!R2o式わりかん電卓 活用事例)(2023.10.04)
- 九州料理飲み会で🍺6,000円、🍵5,000円の割り勘(R2o式わりかん電卓活用事例)(2023.08.22)
- お好み焼き飲み会で🍺2,900円、🍵1,600円の割り勘(R2o式わりかん電卓活用事例)(2023.08.16)
- 居酒屋夕食で割り勘:♂3,900円、♀3,100円(←男女平等じゃない!R2o式わりかん電卓 活用事例)(2023.08.08)
- 「R2o式わりかん電卓」のフル参加/途中参加モード活用事例(2023.07.26)
« 400バーツって、何円だろう?...安いのかな? | トップページ | わりかん電卓活用事例:3人で11,013円の場面 »
コメント