年末年始の海外旅行に行く準備→「R2o式 いくら?」
年末年始に海外旅行を計画しているあなたへ
お出かけ前に「R2o式 いくら?」をインストールしておきましょう。
海外のお買い物のときに、現地の金額が日本円のいくら?になるを計算するのは面倒ですよね。
例えば「80バーツ」のお土産があった時、それが日本円でいくらになるか?
知りたいですよね。
そこで、電卓型アプリで、自動的に日本円換算金額を表示する便利ツールを作っています。
旧称「サンビスタ買い出し電卓」を、「R2o式 いくら?」に改名しています。
↑
カスタマイズできるようになりました。
無料で使えるスマホアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.coocan.in.r2o.bkgcalculator
Google Playで手に入れよう。
« 「R2o式わりかん電卓」活用事例:デート前の食事(台湾料理)のお会計にて | トップページ | わりかん電卓活用事例:2人で7,260円の場面 »
「R2o式 いくら?」カテゴリの記事
- 寿司食べ放題が777バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.06.30)
- マグロ3色丼が499バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.06.26)
- タイでマグロ3色丼が499バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.06.13)
- タイで手まり寿司が777バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.05.10)
- タイでミニ海鮮丼が80バーツ!←これ何円だ?(R2o式 いくら? 活用事例)(2022.05.04)
« 「R2o式わりかん電卓」活用事例:デート前の食事(台湾料理)のお会計にて | トップページ | わりかん電卓活用事例:2人で7,260円の場面 »
コメント