カスタマイズもできる持ち物リストアプリを、是非(ゼシ)お使いください。
今週末は、4連休。
まだ、東京都民はGoToトラベルには参加できないけれど、
そろそろ、他県に移動してもよいのではないか?…と勝手に判断して
寒くなる前の海に向かう計画を立てました。
お出かけ先で忘れ物があると、楽しい旅行が悲しい印象になってしまうので、
今から、持ち物リストを作成中です。
手順1:R2o式 持ち物リストを起動する
手順2:行先やメンバーや目的を指定して、テンプレートを作る
手順3:テンプレートにないものをカスタマイズで書き足す
今回は、水族館の無料券を入手したので、それは絶対忘れてはならないので、
しっかりと書き足しました。
「R2o式 持ち物リスト」は無料のアプリです。
https://apps.apple.com/jp/app/id1492480277 App Storeからダウンロード。
« テンプレートがあります。(R2o式 持ち物リスト) | トップページ | 大吉…という焼き鳥屋さんでたんまり飲んで、焼き鳥を… »
「R2o式 持ち物リスト」カテゴリの記事
- 車でダイビングに行くときの忘れ物(R2o式 持ち物リスト 活用事例)(2023.07.26)
- R2o式 持ち物リストの使い方:お友達とBBQキャンプ1泊の例(2022.04.10)
- R2o式 持ち物リストの使い方(2021.07.13)
- スキーの「持ち物リスト」←R2o式 持ち物リストで自動生成(2021.02.11)
- スキーの持ち物リストの場面(R2o式 持ち物リスト活用事例)(2021.01.22)
« テンプレートがあります。(R2o式 持ち物リスト) | トップページ | 大吉…という焼き鳥屋さんでたんまり飲んで、焼き鳥を… »
コメント