R2o式便利ツールの「ナンバープレース検証ツール」難易度数=405の出題
数独®(ナンプレ®)を自作したときに、完成した出題が「解ける」か「解けないか」を検証する必要があります。
そんなときのために作成したのが「ナンバープレース検証ツール」です。
このツールは、解けるか否かを検証するロジックの中で「独自の難易度」を算出しています。
この度、その独自の難易度(R2o式難易度数)が405(旧難易度計算式では556)という難しい出題をご紹介いただきましたので紹介します。
いちごナンプレ研究所さんのツイッターです。
https://twitter.com/15npken/status/1342971011730341888?s=20
なかなか難しい出題ですね。
R2o式便利ツールの「ナンバープレース検証ツール」は、フリーのスマホアプリです。
https://apps.apple.com/jp/app/id1458321132
App Storeからダウンロード
« R2o式わりかん電卓活用事例:ブラジル風焼売デートの場面 | トップページ | R2o式わりかん電卓活用事例:酢だこデートの場面 »
「R2o式 数独チェッカー」カテゴリの記事
- 難易度数=274(旧計算式で583)の数独を発見!(R2o式 数独チェッカー活用事例)(2021.01.15)
- 難易度数=287(旧計算式で635)の数独を発見!(R2o式 数独チェッカー活用事例)(2021.01.14)
- 備忘録:AdMobのSDKのバージョンを最新の7.64に...対応しました。(2021.01.12)
- 「世界一難しい数独」と紹介のナンプレは、難易度数が398になりました。(2021.01.05)
- R2o式便利ツールの「ナンバープレース検証ツール」難易度数=405の出題(2020.12.27)
コメント
« R2o式わりかん電卓活用事例:ブラジル風焼売デートの場面 | トップページ | R2o式わりかん電卓活用事例:酢だこデートの場面 »
コチラの出題は
歴代の検査で29番目の難しさとなりました。
↓参照↓
https://r2o.cocolog-nifty.com/warikan/numberplacechecker.html
#数独チェッカー #無料スマホアプリ #数独 #ナンプレ #難易度 #検証
投稿: R2o式 数独チェッカー | 2020年12月27日 (日) 10時36分