Amazonで見付けた数独の本の表紙に「解が複数」の数独を発見。(R2o式 数独チェッカー)
自作した「数独®(ナンプレ®)」を検証するスマホアプリの「数独チェッカー」の
計算ロジックに不備が無いか…をチェックするために、ネット上で展開されている数独を用いて検証を行っています。
この度
「World's Hardest Sudoku Book」という本の表紙の数独の出題を検証してみたのでご報告します。
https://www.amazon.co.jp/Worlds-Hardest-Sudoku-Book-Problem-Solving/dp/B08QRXTD7Q
その結果は
こちらの出題には、複数の解が存在する。
というものでした。
「数独チェッカー」は無料です。ご自由にお試しください。
https://apps.apple.com//app/id1458321132
App Storeからダウンロード
« 1日あたり18.89円→シングル・130m・6ロール・438円(R2o式 トイレ紙 最安値!活用事例) | トップページ | R2o式わりかん電卓活用事例:焼肉デートでワインものんだような場面 »
「R2o式 数独チェッカー」カテゴリの記事
- ネットで見付けた数独が、「複数の解がある」と出ました。(2021.02.27)
- 難易度数=391の数独のご紹介(R2o式 数独チェッカー 活用事例)(2021.02.05)
- 一番難しい数独...と言われているフィンランドのArto Inkala氏の出題の難易度数は466でした。(2021.02.04)
- Amazonで見付けた数独の本の表紙に「解が複数」の数独を発見。(R2o式 数独チェッカー)(2021.01.23)
- 難易度数=454の対角線数独を発見!(R2o式 数独チェッカー活用事例)(2021.01.19)
« 1日あたり18.89円→シングル・130m・6ロール・438円(R2o式 トイレ紙 最安値!活用事例) | トップページ | R2o式わりかん電卓活用事例:焼肉デートでワインものんだような場面 »
コメント