難易度数が408の対角線難問9x9を発見!(R2o式 数独チェッカー)
ナンプレを自作したときに
「解ける出題になっているか」
「解がひとつになっているか」
を確認するためのスマホアプリが「数独チェッカー」です。
検証する際に独自ロジックで「難易度数」を算出する機能を持っています。
その値で、難易度を表示できるという仮説です。
100~初級
200~中級
300~上級
400~超上級
この度、難易度数が400以上の出題に出会いましたのでご報告します。
参照:ろばくん(@robakun2011)さん がTwitterで紹介している「対角線難問9x9」を勝手に確認したら...
・難易度数:408
・上級テクニックレベル:10
となりました。難問ですね。
(ツイッターはこちら→https://twitter.com/robakun2011/status/1465301716841107460 )
「数独チェッカー」は無料のスマホアプリです。
ご活用ください。
https://apps.apple.com/jp/app/id1458321132#?platform=iphone
App Storeからダウンロード
#数独 #ナンプレ #自作 #判定 #難易度数 #上級テクニックレベル #上級 #テクニック #対角線 #難問 #9x9
« 難易度数が283で上級テクニックレベルが5のナンプレについて...(R2o式 数独チェッカー) | トップページ | 焼肉デートで男女で不平等な割り勘:男5,000円、女4,100円(R2o式わりかん電卓 活用事例) »
« 難易度数が283で上級テクニックレベルが5のナンプレについて...(R2o式 数独チェッカー) | トップページ | 焼肉デートで男女で不平等な割り勘:男5,000円、女4,100円(R2o式わりかん電卓 活用事例) »
コメント