「数独チェッカー」とは
【背景】
数独®(ナンプレ®とも呼ぶ)というロジックパズルがあります。
そのパズルを自作したときに、その出題が「正しく解ける」か否かを検証するためのツールとして「ナンバープレース検証ツール」を作成しています。今ではその名を「数独チェッカー」として展開しています。
無料のiPhone用アプリです。iPadでも使えます。
https://apps.apple.com/jp/app/id1458321132
App Storeからダウンロードしてご利用ください。
最下部に広告を表示します。
【特徴】
パズルを解く試行錯誤の考え方に基づいて検証しています。
検証の際に、難易度を算出しています。
・簡単に判明したとき:+1
・ちょっと工夫した時:+10
・仮定法を使ったとき:+α
【使い方】
セルの空欄に「自作の出題」の数字を入力し
[検証]ボタンをタッチすることで判定します。
詳しい使い方は、
http://r2o.in.coocan.jp/numberplacechecker_jp.html
に記載しています。
【難易度数】
独自ロジックによる難易度数は
・100~初級程度
・200~中級程度
・300~上級程度
・400~更に難しい
Version 1.1に不具合があり、
Vertion 1.2で難易度判定ロジックを見なおしています。
世の中の「難しい数独」について、検証した結果は次の通りです。
世の中の「難問です」と公開している数独®の中には、「解が複数ある出題」があります。
今迄に見つけたものは、次のとおりです。
世の中には「R2o式 数独チェッカー」で解けない出題もあるようです。
# | 解けない理由 | 掲載URL |
1 | 矛盾がある | https://r2o.cocolog-nifty.com/warikan/2020/03/post-376875.html |
2 |
コメント